Loading...
2025.大阪関西万博へ

出展事業者様をサポートしています

詳しく知る

つぶやき

つぶやき

パノラマツアーは大型装置の電子マニュアルになれるのか?(試作中)

今日は・・・お題の通りですー前々から、思うところがある「大型装置の電子マニュアル」。例えば、車もそうですし、産業装置もそうですし、ラックマントされた盤なども同じ。放送局のような音響設備や照明管理設備、...
つぶやき

DxOさんに咽び泣く・・・

さ~・・・今年のアレの作業も終盤(っというか、僕的にはいったん終わり!)。ちょっと、久々のまったりタイム。今回、いろいろと試した結果、テストをしたつもりだったのですが、テスト漏れにより、急な対応をせざ...
つぶやき

沼りそうなカメラの予感

今日は、普通の写真のテストや評価以外で多分はじめてだと思う?「普通の撮影のご依頼」を頂きまして、朝早くから某所へお伺いさせて頂きました。まぁ、僕は、所謂、(普通の写真の)プロ・カメラマンではありません...
つぶやき

Nik Collection 2 がDxOで使えるみたいで感動

さー、4月の2週目。先約を頂いていたお仕事にとっかかる週となりましたー機材セッティングや、写真の加工をテストしている時、何気に、DxOのボタンらしきモノを見て気になった・・・DxO画面押してみたら、N...
つぶやき

3D地図データを用いてVRゴーグル散歩の手前まで試作

急に、春めいて来ましたね。早速、先日から、興味再燃中の3Dー今回は、X(旧Twitter)で話題になっていたようで、何時も流し見をしている記事に出ていたネタの応用編😊記事で流れてきまして、とても有益な...
つぶやき

OBJファイル✕3Dビュワー(Win11)で6時間を費やす

久々に、3Dスペース✕VRゴーグルツアーを試してみると、偶然にも、楽勝パターンが見つかりました。これは、嬉しい!っと3Dへの道が再燃してしまいまして、しばし、検証をしていました。スケール感が丁度いい感...
つぶやき

重さを取るか?軽さを取るか?

ブログがGoogleに引っかからないことについての著者の憶測に続き、360°Viewバーチャルツアーにおける重さと軽さのメリット・デメリットを比較検討しています。重いコンテンツはユーザーの離脱を促す可能性があり、軽いコンテンツは速度が向上するものの、画質が低下するリスクがあると述べています。3Dサービスは立ち上げに時間がかかるが魅力的であり、2Dの360°Viewはサイズに関わらず速く表示できるツールが利用可能ですが、表示品質のトレードオフを考えなければなりません。通信環境や端末の差異も考慮すべきポイントであると指摘しており、全般的には2Dコンテンツの利便性と低コストに優位性があると結論付けています。
つぶやき

ブログ全くヒットしません(検索されない)ので・・・

っという訳で、ある時期から、このホムペのブログ、全くGoogleさんに引っかかってくれません😓ドメインを変えているのも影響が大きいんだろうな・・・orz「Yoast SEO」でメタディスクリプションの...
つぶやき

EOS R の動画で十分じゃね?と思ったお話

こんにちはー。Googleストリートビュー(屋内版)が2月頭からトラブっていて、かれこれ、1ヶ月が過ぎようとしています。偶然にも、久し振りに、サービス(おまけ)で設置させて頂く運びになったのが2月頭💣...
つぶやき

360°Viewの思い付き#1

世間は、3連休。何かと次の撮影や画像処理のステップを探っている訳でして、頭の中はお仕事ちう😑今日の思い付きをメモってみます。(全くの呟きです)ショッピング・モールにて・・・今日は久々に、草津市の琵琶湖...