Loading...
2025.大阪関西万博へ

出展事業者様をサポートしています

Googleアナリティスク(GA4)対応版完成

3D/VRツアー|アットマイン・アイキャッチ つぶやき
3D/VRツアー|アットマイン・アイキャッチ

当社制作の360度ViewVR/バーチャルツアー(パノラマツアー)/3DVRツアー/VRツアー/3Dオブジェクトツアーですが、お題の通りなのですが、ようやく、Googleアナリティスク(GA4)への反映ができるようになりました!

(テスト環境での確認が終わったところです・・・)

簡単にしようと思うと「JavaScript」が必要みたいです・・・
え・・・僕、プログラムとかガチで調べたりするのは嫌な人なんですがー
しかも、JavaScriptの相性?癖?がツールとカチンコしてしまって数時間は悩んでしまいました!

今回の取り組みは、少し拘ってみましたので、簡単にご紹介をさせて頂こうと思います!

バーチャルツアーでアクセス解析は必要なの?

これは、微妙なご質問ですね
制作させて頂くツアーによると思います

特定の視聴者向けに作ったサービスを、特定の視聴者様にきちんと見て頂けることを前提にして、しっかりと興味や共感を調べてみたい!っという場合はおすすめだと考えています

前の記事でも書かせて頂きましたが、普通のホームページ(Web)とは違いクルクルと回してボタンを押すという操作が基本です
つまり、「上の方に書かれているから・・・」とか「下だから見る人いない・・・」とかの可能性がグッと低くなると思います
(もちろん、正面は見られやすくなります)

ただ、そこまで細かいことは必要とされていない場合、アクセス解析をするのが面倒臭くなると思います・・・
まぁ、わざわざ”解析”までは不要としても”押されたボタンと押された数が分かるというところで、掲載しているコンテンツの内容やデザイン、文字などを見直すかどうかの判断になるかもしれませんねー

何を解析できますか?①

Googleアナリティスクの基本事項は全てですね!
アクセス数、アクセスされた国など・・・

何を解析できますか?②

そして、「対応版」とさせて頂いた理由は、解析に必要になる各種ボタンを押された数を知ることができます
(Googleアナリティスクのプロの方なら、どのアクセスで、どのボタンを押された可能性が高いのか?など、更なる解析ができると思います)

「ボタン」と言っても、360度View/VRバーチャルツアーなどは、ホームページ(Web)とは違い幅が広いですね
ボタンを設置して写真や動画をポップアップさせたり、外部にリンクを飛ばしたりも数えることができますし、同じような感じで、掲載された店舗や企業様のオフィシャルホームページや電話発信、お問合せフォームなどへポチっと頂いた数を数えることもできます

さらには、少し制限はありますが、後で分かり易い好きな名前を付けてカウントすることができます!
(これは、前は作っていなかったので、作りたかった機能?サービスです)

使える?と思って頂けるような例①

例えばー「物販など」・・・です

  • 販売したいイラストや絵画、あるいは写真などがあるとします
  • 水平360度に小さめの表示で並べます
    (ホームページ(Web)であれば、上から見て頂くしかありませんね)
  • イラストや絵画の近くに「>詳しくはこちら」のボタン(スポット)を設置します

ホームページ(Web)のように、自分の主観で上から並べる方式ではありません

決められるのは、たとえば、水平360度の順番と、最初に開いた時に向ける正面です
視聴者の主観(興味や共感)が、今までよりスムーズに分かるようになると思います
どの作品(イラスト、絵画)に興味を持って頂けたのか?が分かり易くなると思います

例えば、正面に置いたA作品と他の作品との差が開くほどに、正面を他と入れ替えてもA作品に興味を持たれ易いのか?どうだ?とか
また、正面以外に置いた作品に人気があるみたいなら、その作品に対して、より掲載情報をブラッシュアップして行く必要があると思いますー

使える?と思って頂けるような例②

例えば-「部屋や席の確認」・・・です

  • 普通の地図(フロアマップ)を準備します
  • その地図を下地にして、伝えたい部屋・席などにマークをします(スポットを設置します)
  • マークを押すと、360度写真や動画、写真や文字などのコンテンツが開きます

こちらも、ホームページ(Web)のように、自分の主観で上から並べる方式ではありません
メニューを設けることも多いと思いますが、細かいメニューも不要です

フラットな状態(地図)で、ボタンを押すだけ操作です
つまり、視聴者の興味がある所だけが押される可能性が高いと思います

例えば、A地点とB地点の差が開くほどに、どちらを優先してリニューアルや導線を作るべきかが、見えて来るかもしれませんねー

あったら見たいサービスかなー?

っという分けで、この機能も導入されるお客様が欲しいのか?不要なのか?なんですよねー
あったら見たい!と思って頂けるか、見るのは面倒臭い!と思ってしまうかのところです

面倒臭い!の理由の一つに、ボタンの名前が分かり難い!というのがありました

押されたボタンの名前が分かり難かった前回のバージョンは自分で見ていても面白くありませんでした
見え方が「yoyaku_btn2」とかw
その「yoyaku_btn2」ボタンが「予約ボタン2」に紐づいているということを頭で整理しながら見る方法だったんですよねー

今回のは、まんま、「予約ボタン2」ということでカウントすることができます
(Googleアナリティスク側への表示名は決めて頂く必要があります)

そして、例えば、宿泊施設で各部屋の予約ボタンを置いたとするなら、「予約:A部屋内ボタン」「予約:B部屋内ボタン」など部屋内のボタンと、他にメニューを設けた予約ボタンで「予約:A部屋画面ボタン」「予約:B部屋画面ボタン」という感じで自由自在です!

いやー、当たり前のことかもしれませんが、
自分が決められる名前(前も決めることはできましたが面倒過ぎかもでした)、日本語、すごく見る気にさせるじゃないですかー


っという分けで、今回、実は、「まじめに、自分で書いてみた初JavaScript」でした!
(いや、中身は数行なので分かってしまうと、超簡単・・・)

いろいろと調べるうちに、「え?JavaScriptって、これができるのかよ!」とか少しビックリしました
半面、何時ものツールならアッサリとできることができないとか・・・
今回もインターネット上の先駆者・記事を残して頂けた方々に感謝!

今日もブログにお越し頂きありがとうございます

コメント

タイトルとURLをコピーしました