VR好きが大学生と混ざってみた結果

360°VR動画撮影編集切り出し つぶやき
360°VR動画撮影編集切り出し

最近、少し真面目にブログを書いている気がします。。。

さて、当社は、ちょっと変わった会社でして、お仕事でいぢられる際のネームが・・・

  • 〇〇の秘密開発会社とかー
  • 〇〇の半畳システムとかー
  • 〇〇の変態とかー

まぁ、そんな感じであります💧

10月かな?にはじまった TVドラマ
「アトムの童」風の会社でありまして・・・
うん、これはいい。
ネームを決めた(笑)

 ジョン・ドゥ 

うん、しばらくは、、コレで行こう!
(笑いをとろう!)

当社は日頃、表に出ることはありません。
所属させて頂いている会社さまの名前でいろいろなことをさせて頂いております。
話題になったアレコレも撮影・開発・制作と、ジョン・ドゥです
(`・ω・´)ゞ
*まぁ、変な会社じゃないしー
*当社も真っ当な会社じゃないとぶら下がらないのでっ!(笑)

そんな当社ですが、前々から「セミナーとか講習会やったら、どんな感じになるんだろうなー」っと漠然と思っていました。

思っていたら、お話が飛び込んで参りまして・・・
ジョン・ドゥとして参加😊
〇〇をどうすれば良いのか?共同研究のお手伝い中です。
(ちなみに、VR技術がどーのこーのとは異なります)

360°とか、VRとか、っという概略やポイントをお伝えする感じですね!
利用機材は、お手軽なように、普通の360°カメラを使っています。
これでも、学生さんがスマホで確認する限り「わー、綺麗!」っと喜んで楽しんで頂いております。

正直、静止画でも、ちゃんと処理したら悪くはない程度にはできるかなー?
どちらにしても、レンズ?カバー?がプラスチックなので・・・
過度な期待はできませんよ😊

まだ、始まって間がないのもありまして、わーきゃー言いながらの説明です。
誘って頂いた方が耳元でボソッと
「プロ撮りも見本でやってみたら?」って言われたりしたのですが・・・
細かい所を気にしなければ、スタビも十分だし、発色も何とかだし、
コツは知っていますが、正直、比較をするレベルじゃないと大きく変わるものではないような感じがしています。

そして、学生さん、こういうのに慣れるのが素早い!
スマートフォンで設定ができるというのもポイントのようですね。
スマートフォンで設定や、今のビューを見ることができるというのが、「お手軽感」を素晴らしく演出しているなーっと。

例えば、コレがスマホじゃなくて本体のボタンをポチポチ押しながらとかだと・・・
やっぱり面倒臭くなるでしょうし、ビューの確認が撮影後になると、これまた、面倒臭く感じると思います。
*まぁ、仕事でも思う所はありますしね(分かる)

意外だったのは、撮った映像や実際に触ってみて、欲しい・便利そうという感覚を持って頂けたところですね。
仕事仲間でも個人的に欲しいとか思う人は少ないので、この辺、お手軽360°カメラの高校生や大学生へのこれからの普及には大きな期待が持てるのではないでしょうか!?
(うん、これは、ぶっちゃけ意外過ぎた)

後は、そうですね・・・
欲しいとなって、カメラが高額という流れになることが多いですね...
高い・安いは、何を買って・どう使うのかで判断するところなのですがね。
まぁ、スマホ買っても10万円。
安価な360°買っても5~8万くらい?

そんなこんな状態ですが、日頃は、ジョン・ドゥでお客様のご意見や、わーきゃー言っているのが聞こえて来ないので、良い体験をさせて頂いております。
しかも、Z世代ですものね。

今回は、お手伝い上、VRツアーやバーチャル・ツアーのオーサリング(簡単にいうと、ツアーを組むところですね)もさせて頂きます。
*ディレクションやメディア支給は学生さん側

学生さん・お店の方・コンサルタントの方・教授の

“みんながまとめた意見・表現をカタチにできる”

のは、多分、極限られた業者になると思います。

ま~、そういう意味で、お声掛けを頂けたわけですね😊

📘あとは、軽めに、ご案内🙇

実は、当社、4年ほど前から、お引き合いがあれば講習会的なこともやっていますよ。
高度な内容ではありませんし、秘密技の開示はかなり難しくなるので、そこは期待しないでください!
しかも、脱線が多いユルユルでお願いします!(笑)

うーん、例えば?

  • 360°カメラで撮影する時って何に注意したらいいの?
  • 360°の写真や動画って何で見たらいいの?
  • 編集ってどんな流れなの?
  • プロ品質で360°パノラマ写真を撮りたいけどどうしたらいい?
  • バーチャルツアーのココだけ自分でやってみたいけど
    (引数などのコード外だしと設定方法)

とかとかとかですね。

大きな声では言えないのですが、講習やレクチャーには、それなりの費用がかかります。
ちゃんとやれば、ガッツリ3日以上は普通にかかって来ると思います。
ただ、ぶっちゃけ、CMSのサービスや、レベルによりますが、外部に依頼するのが馬鹿らしくなると思いますよ😊
うちは、パーツ的な?必要と思った?Coreサービスをご提供させて頂ければと思います。

今日もありがとうございます🙇

コメント

タイトルとURLをコピーしました