Loading...
2025.大阪関西万博へ

出展事業者様をサポートしました。

詳しく知る

パノラマVR/バーチャルツアー

滋賀県を拠点に、パノラマツアーを制作しています。
全天球型(スフィア型とも呼ばれることが多い)360°写真(動画)を主コンテンツにすることが多いです。お客様に合わせてプログラム(コード)も書くカスタム仕様で多くの採用実績を頂いています。

  • (パノラマ写真を使った)バーチャルツアー
  • 360°View
  • パノラマツアー
  • パノラマVRツアー

など、一般に名称がバラバラですが、正式(海外など)には〝バーチャルツアー〟と呼ばれることが多いです。

3D/VRツアー

360度写真に深度をつけると3Dになる

これまで撮りためている360度の写真があります。。。もちろん、360°バーチャルツアー用であったり、360VR(VRゴーグル)用であったりです。パソコンやスマートフォンで見る分には、3Dである必要性は...
パノラマVR/バーチャルツアー

ゲーム型360°バーチャルツアー(VR360含む)、新しいゲームを試作してみる

実は、簡単なゲーム自体はさかのぼること、2018年に基礎部分は作っています。とあるところで、公開もしていますーそれから、2022年頃にデモ・レベルですが実用で楽しんで頂けるくらいにしました。ところで、...
パノラマVR/バーチャルツアー

360°バーチャル/VRツアーで、URLのQRコードを生成表示させる

ときどき見かけることがある「アクセスしているWebサイトのURLのQRコードを生成」するヤツ。以前、"欲しい!"と思ったことがありましたが、難しそうなので止めました。よくよく考えると使える部分が出て来...
パノラマVR/バーチャルツアー

360°VRの仕様で行き詰っていたのを解決できたお話

360°バーチャルツアー(パソコン、スマホ視聴が主)やVRツアー(VRゴーグルやスマホ+VRメガネが主)を制作するのですが、利用しているツール側の仕様が変わることがあります。1年か2年ほど前だと思われ...
3D/VRツアー

富裕層を惹きつけたいとき限定!高品質な360°バーチャルツアーと情報発信の極意

特に、海外の富裕層に響く宿泊施設の情報発信とは?まず、富裕層と聞いて頭に思い描き易いのは、海外の富裕層ではないでしょうか?富裕層が旅行先を選ぶ際、彼らが重視するのは 「時間の価値」 と 「特別な体験」...
ShiTerasu

VRって敷居が高い?:ShiTerasu編

誰でも・カンタン・シンプル360、ShiTerasu360°バーチャルツアーを自分で制作することができるシステムです。あれ・・・?360°バーチャルツアーのサービスに、VRという言葉?この辺り、割とご...
ShiTerasu

お試し利用でShiTerasuがいいところ:ShiTerasu編

ShiTerasuは、「誰でも・カンタン・シンプル360」。無料から自分で作ることができる360°バーチャルツアー(パノラマツアー)の制作支援システムです。世の中には、いくつか同じようなサービスがあり...
ShiTerasu

自分だけの360°バーチャルツアーのいいところ:ShiTerasu編

興味がないと知られていない。自分事じゃないと理解する気が・・・みんな同じだと思います。せっかく、このページを開いて頂けたのだから、他の表現にはない・おもしろい、自分だけの360°バーチャルツアー(パノ...
ShiTerasu

360°パノラマツアーの撮影機材:ShiTerasu編

Shiterasuは、全天球型360°パノラマ写真を使って、ご自身でバーチャルツアーを作ることができるシステムです。360°のパノラマツアーや、パノラマVRツアーと呼ばれることも多いです(日本限定?)...
ShiTerasu

ShiTerasu(シテラス):はじめまして・・・

はじめのご挨拶ShiTerasuは、全天球型360°パノラマ写真を用いたツアー(施設案内など)を自分で制作し公開することができるサービスです。日本では、リコー社さんのシータBizが最も有名なサービスに...