Loading...
2025.大阪関西万博へ

出展事業者様をサポートしました。

詳しく知る
パノラマVR/バーチャルツアー

夜編集の360Viewと、3Dモデルと・・・

SNSでは呟かせて頂いているのですが、「普通の(2Dの)360°フォト」と、「3Dモデル(オブジェクト)」の相性がいい感じです。作業環境だけで見ていても、誰にも感じが伝わらないと思いましたので、ちょっ...
つぶやき

3Dファイルのファイルを小さくする便利なツール

何気に、スマートフォンのニュース記事を眺めている(楯スクロール)と「3Dモデル軽量化Blenderアドオンを公開しました!」だと!!!これまで、さんざん、アレコレ悩んでいたことが解決できる可能性。さら...
つぶやき

この頃、ヨーロッパ圏の方が素敵に優しいと思う

日本は最近、世知が無い世の中になった気がします・・・このお仕事で、ヨーロッパ圏の方とやりとりを行うことがあるのですが、ビジネスという意味では、日本人以上のサービス精神を感じられることが多々あります。ま...
パノラマVR/バーチャルツアー

360View/VR Tour制作の記録#12

マシンが落ち着いていりので、久々に、このシリーズをボチボチ進めようと思います。ご採用頂けた業種事情により詳細は伏せます。学習系(教育系)ですね。ご採用を頂けた理由(たぶん)今では定期的に開催されること...
つぶやき

VRの幅は広い(広過ぎるんだけど?)

何時ものように、スマートフォンで配信されて来るニュースを眺めていると・・・「結局「VR」や「メタバース」は「AI」に比べて盛り上がっているのか? 伸び悩むVR市場のいま」が出てきました。この配信される...
つぶやき

完全復活に向けてー

言い訳になるかもですが、今年の9月末に起こった作業用パソコンのトラブルがかなり尾っぽを引いています10月から新しい期を迎える訳でして、その準備などもギリギリで精神的なプレッシャーがボロボロでーようやく...
つぶやき

改善が一つ進む・・・

去る9月末からのパソコン不調で、9月末から10月ころまでに対処したかったアレコレの作業を進めています-一番ややこしそうだったのは、パノラマ・ツアー(バーチャルツアー)の最初のパノラマ写真が表示されたと...
つぶやき

動画編集のテスト(Davinci19にUG後)

9月末から始まった、作業用パソコンのトラブル・・・ようやく、終結と考えても良さそうですねNVIDIAのドライバーをアップデートしたので、心配だったのですが、今日のテスト作業でもブルースクリーンやハング...
つぶやき

Davinci19を(悪魔の)ROG Zephyrus G14 GA401IVにインストールしてみる

ASUS PC(ROG Zephyrus G14 GA401IV)悪夢の最終編(多分・・・)「多分」、納まった様子・・・お仕事でも無料で使うことができるソフトウェア、RawTherapeeをはじめ、数...
つぶやき

やっぱりイケてる-RawTherapee

作業用PCの復旧が進み、最後の仕上げに入っています・・・最後の方は、写真を整えるツール群をサクサクとインストールして行こうと思いますーデジタル一眼レフで撮って創る360°パノラマ写真はいろいろな編集が...